幻の東国分寺駅 西武多摩湖線

スポンサーリンク

国分寺と多摩湖を結ぶ西武多摩湖線。
昭和3年に「多摩湖鉄道」として開業しましたが、
萩山-国分寺間の駅構成は現在とは異なり、
随分と紆余曲折の歴史を辿って来たようです。
特に「東国分寺駅」がもし健在であったなら、
国分寺市内に4つの駅が存在したことになります。

東国分寺駅

昭和20年 国土地理院
東国分寺駅の島型ホームがぼんやりと確認できる

東国分寺駅

平成20年 国土地理院
近年の同場所の様子

スポンサーリンク

意外と知らない 地元の身近な過去

昭和8年に建設され、終戦の20年に廃止された「東国分寺駅」は、
現在の一橋学園駅と国分寺駅の間に存在していました。
昭和20年の航空写真を見ると、
確かに島型2線式のホームがぼんやりと写っているのが判ります。
位置的には「連雀通り」との踏切のすぐ北側です。
元々は踏切の南側に単線式のホームがあったのだそうですが、
電車の交換が出来る様にと、北側に島型ホームを造り直したのだそうです。
しかし、隣の一橋学園駅なら初めから島型ホームなのにと、
私を含めて事情を知らないと訝しく感じてしまいます。

元一橋大学駅

平成20年 国土地理院
駅前ロータリーだけが健在の元一橋大学駅跡

実は、現在の「一橋学園駅」が開業したのは昭和41年で、
私の感覚では「比較的最近」という印象を持ちます。
それまでは、「小平学園」と「一橋大学」の2駅に分かれていたそうです。
「青梅街道駅」も含めて全て単線式のホームで、
途中で電車交換が出来たのは、東国分寺だけだったことになります。
この一橋大学駅ですが、現在「駅前ロータリー」だけが残っており、
航空写真でも一目でそれと判ります。
また小平学園駅は古い航空写真ではどうも判別しずらく、
どの辺りに在ったのか、いまひとつ判然としません。
ただ両者の距離は数百メートルに過ぎず、
電車を待つ間に歩いた方が早いということで、後に統合され、
両者の駅名を繋げて「一橋学園」となったのだそうです。
地元国分寺に長い間住んでいましたが、こういうことは知りませんでした。

旧東国分寺駅前

旧東国分寺駅を通過する多摩湖線電車
左への膨らみが駅ホームの名残。

現在では多摩湖線に乗って窓から線路上を凝視しても、
これらの痕跡は一切見当たりません。
特に東国分寺駅は消失して久しく、その残像すら残っていないと思っていましたが、
もう一度昭和20年の航空写真を見て戴くと、
東国分寺駅は直線的な線路に対して、ホームはその西側にあり、
交換用の線路は西側に分岐、膨らんでいたことが判ります。
当時線路に並行する道は細く、車1台がやっと通行できる程度の幅しかありません。
ということは、線路上には痕跡が残っているはずがないということです。
平成20年の写真を見ると、やっぱり拡幅された道路上に島型ホームが在ったようです。
西側に膨らんだ道路の形状は今も健在だったのです。
昔ここに駅が在ったことを知る人は、地元でも少なくなっているのではないでしょうか。

東国分寺駅

昭和20年 国土地理院
役場と駅の位置関係
恋ヶ窪駅はまだ無い

想像任せの ”歴史探訪”

そもそも何故「東国分寺」なのでしょうか?
拘りだすとキリがありませんが、
国分寺駅から見て北北西に位置する駅に「東」と付くのは少し違和感があります。
想像するに、この駅が短命に終わったことと無関係ではないのかも知れません。
昭和20年の写真でも、付近の民家はまばらで、工場や学校など、
人が多く集まりそうな場所は周りに存在しません。
しかし、連雀通りを西に行くと当時の「国分寺町役場」があります。
国分寺線恋ヶ窪駅はまだ存在せず、役場への最寄り駅だったことになります。
役場から連雀通りを東に行ったところなので、「東国分寺」になったのでしょうか?
昭和15年に町制施行された国分寺は、多摩湖線開業当時はまだ国分寺村であったはずですが、
所謂、新幹線の駅で露骨に見られる「政治ステイション」だったのか・・・。
しかし、いざ開業してみると利用者は役場へ通うお役人くらいしか居らず、
短期間で廃止されてしまったのかも知れません。
これはまったくの想像ですが、
故郷の過去を振り返るに、興味深い視点ではないかと我ながら感心している所です。(^^;

私自身が撮影した「西武多摩湖線」の前面展望。
西武遊園地から国分寺までの全線です。


 

コメント

  1. 田中 より:

    多摩湖線に「本多」という駅があったと
    96歳の方が話していただきました。
    これって東国分寺駅のことでしょうか?
    桜堤と国分寺の間にあったということです

  2. 田中隆介 より:

    こんにちは
    小平市東南在住の田中と申します。
    つい先日、facebookに西武多摩湖線桜堤駅を題材に投稿をしたところ
    桜堤駅と東国分寺駅の間に「本多」という駅もあったというコメントが
    あちました。
    多摩湖線はなぞの厚生村駅などは記事でみることがありますが
    「本多」駅についての文献は見つかりません。

    「本多」駅についてご存じでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました