2016年がもう少しで終わります。
歳を取ると時間経過が早く感じるのは、
子供の頃に比べて学ばなくなったから。
と、何かのTV番組で見たように思います。
特に夏のお盆休みが終わってからお正月までの、
この期間の速さは尋常でないように感じます。
確かに学ばなくなり、遊ばなくなり。
でも、年越しカウントダウンは初詣を兼ねて、
と計画されている方へ、終夜運転情報です。

国立 大学通り横で正月飾りの出店
これも昔からの国立駅前の風物詩。
それぞれに暮れゆく多摩
高校生の頃、高尾山で御来光を拝んだことがあります。
あの寒さは忘れられません。
今後行くことは多分というか、絶対に無いと思います。 (^^;
行かれる方は、防寒対策を怠りなきように・・・。
JR中央線 終夜運転情報

中央線 下り終夜運転

中央線 上り終夜運転
御嶽山も結構込み合うんですかね、高尾山同様に寒いでしょうね~。
でも行かれる方は、一年の健康をお祈りして来て下さい。(私の分まで)
JR青梅線 終夜運転情報

青梅線下り 終夜運転

青梅線上り 終夜運転

国立駅南口のイルミネーション
今年も一年が終わる。
矢の如く過ぎる時に、祈る間も無く
その他の電車に関する終夜運転情報は以下の通りです。
西武拝島線、国分寺線
拝島~小平 上下各1本運転
東村山~国分寺 上下各1本運転
京王線
約40分間隔、特急列車および急行列車の臨時運転有(下り1本のみ都営新宿線と直通運転)
京王高尾線
約40分間隔
小田急多摩線
約30分間隔
多摩モノレール
約30分間隔
それでは皆様、行ってらっしゃい! 気を付けて、良いお年を。(@^^)/~~~